コンタクトレンズをご使用の皆様へ

コンタクトレンズは高度医療機器ですので必ず眼科医の処方を受けてからの購入となります。一人一人の目にベストなレンズを選ぶために(目の病気・眼の安全のため)正しく視力矯正をしなくてはいけないので専門知識を持って診断する眼科医による 検査・処方を受けなくてはなりません。

  1. 適切な処方:眼科医による適切な処方が必要です。自己判断での購入は避けましょう。
  2. フィッティング:眼科医によるフィッティングが必要です。適切なフィッティングが行われないと、目に負担がかかる可能性があります。
  3. 衛生管理:レンズの洗浄や保管方法を守り、清潔に保つことが重要です。不適切な管理は目の感染症や炎症を引き起こす可能性があります。
  4. 定期的な検診:定期的に眼科医の検診を受け、目の健康状態を確認することが必要です。
  5. 使用時間の管理:長時間の装着は避け、適切な使用時間を守ることが推奨されます。

これらの点を守ることで、コンタクトレンズを安全に使用し、お客様に安心してご利用いただけるようになります。


種類

  • ソフトコンタクトレンズ:柔らかく、装着感が良い。使い捨てタイプが多い。
  • ハードコンタクトレンズ:硬く、耐久性が高い。長期間使用できる。
  • トーリックレンズ:乱視矯正用のレンズ。
  • 多焦点レンズ:遠近両用のレンズ。

利点

  • 視野が広く、自然な視界を提供。
  • メガネに比べて外見に影響を与えない。
  • スポーツやアクティブな活動に適している。

注意点

長時間の装着や不適切な使用は目の健康に悪影響を及ぼす可能性がある。

正しい装着方法と衛生管理が重要。

定期的な眼科検診が必要。

利用者は、下記内容を必ず読みください。利用者が当サイトを利用した場合、その利用者は、下記に同意したものとみなします。

コンタクトレンズご購入の際の注意事項
(1)処方データは、管理手帳・レンズパッケージ・処方箋で必ずご確認ください。
(2)レンズのご購入の目的は、利用者本人の使用に限ります。第三者への譲渡・販売はできません。
(3)医療上の問題(レンズ適合性・装用感を含む)が生じた場合、眼科専門医を受診してください。
(4)レンズ到着後、必ず処方箋等とレンズを確認の上、左右のデータを間違えないように装用してください。
(5)安全上、レンズの規定日数以上の使用や再使用は絶対にしないでください。
(6)少しでも異常があれば、直ちにレンズの使用を中止して眼科専門医を受診してください。
当社は、医師による処方データに基づく販売のため、医療上の責任は負いません。
(7)最低でも年に1回は、眼科専門医を受診してください。